GAME Life&Live 2nd

ゲームが趣味。だがそれ以上にゲーム音楽が趣味。

ゲームサントラ収集活動Vol.9(2017年2月〜4月)

ゴールデンウィーク(・・・といっても2日しかなかったorz)を活かして少し遠出してレトロフリークへ取り込むためのソフトを購入してきました。PCE版究極タイガーサンダーフォースⅣを購入しましたがどちらもハイクオリティな出来なのでおすすめです。ただ、中古市場は高くなりましたね。レトロゲーに興味を持ち始めた10年くらい前は今の半分くらいの価格で買えたのだから。だからもっとバーチャルコンソールゲームアーカイブスPROJECT EGG等には頑張ってもらいたいなと思う今日この頃。では、サントラ収集の成果。


2月分。前回の予告通り、アレです。

初代(AC版とモバイル版)・Ⅱ(AC版とMD版とマスターシステム版)・外伝・G・ツイン(日本仕様と海外版仕様)・フォース・サーガイア+ダライアスシリーズのBGMをアレンジしたものが使われているゲームのBGM(※該当曲のみ)と新規アレンジを収録したダライアスシリーズのBGM詰め合わせ!!昔、似たような感じのサントラBOX(未所持)がありましたが殆んどが使い回しではなく新録です。アーケード版4作のサントラは所持、またはダウンロード購入していましたがそれらと比較して音質が上がっていて一部は音の鳴り方も全然違って聴こえるほど全くの別物になっています。
是非購入を・・・と言いたいのですがエビテンの在庫がないです。限定版はこれだから買い逃すのが恐ろしい

3月分。特に何の絡みもない2枚+ダライアスバーストCS(PS4版)の限定版についてきたアレンジCD。

BLAZBLUE SONG ACCORD#2 with CONTINUUM SHIFT II

BLAZBLUE SONG ACCORD#2 with CONTINUUM SHIFT II

ブレイブルーシリーズのサントラ。コンティニュアムシフトで追加されたキャラのBGMが収録されています。これでブレイブルーシリーズのゲームサントラは最初のコンシューマ版を買うのみのはずですが・・・シリーズ完結したからコンプリートサントラを出す予定はあるのだろうか?特典サントラは全く手を出してないため結構穴だらけなので出来れば出してほしいです。

細江慎治 WORKS VOL.2~オーダイン~(2CD)

細江慎治 WORKS VOL.2~オーダイン~(2CD)

細江慎治ワークスシリーズの第2弾。オーダインの他にメタルホークとダートフォックスの2タイトルも収録されています。表題のオーダインというよりメタルホークの方が聴きたかったので買いました。全てのタイトルにアレンジバージョンが収録されているのもいいです。

ケイブエイティングのコラボレーションDLCに収録されているアレンジBGMサントラがついてくるのでPS4版のDL版もVita版も購入済みなのにパッケージ版を買いました。結果、買って正解でした!!個人的おすすめはWASi303氏が担当したデススマイルズの2曲と桜庭統氏が担当した魔法大作戦の2曲です。特に桜庭氏が担当した魔法大作戦の2曲がいいですね!!

4月分。何となくなチョイス2枚+待望の1枚。

魔法大作戦 オリジナルサウンドトラック

魔法大作戦 オリジナルサウンドトラック

魔法大作戦3作のサントラ。魔法大作戦シリーズ自体プレイしたことがないのに何故買ったのかというと上記のダラバーCSのアレンジBGMサントラのせいです。3作の中ではタイトル通りの疾走感のある疾風魔法大作戦のBGMが良かったです。M2ショットトリガーズあたりで移植が実現すればいいのだが果たして出る見込みはあるのだろうか?

NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2

NAMCO ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2

ナムコの80年代〜90年代初頭のアーケードゲームの詰め合わせ。ブレイザーとバーニングフォース目当てで買いました。ブレイザーは一度やってみてはみたいものの移植もされていないため未だにプレイできず、バーニングフォースナムコ×カプコンが知るきっかけでしたね。

そして・・・ついにアレを入手できました。ヤフオクで落札しました。
Lost Technology Plus

このサントラはサンダーフォースⅤのサントラなのですがテクノソフトが公式に出したものと違って作曲者の九十九百太郎氏が同人CDとして出したものです。
テクノソフトが公式に出したものと異なる点は
・PS版(サンダーフォースⅤ・パーフェクトシステム)の追加楽曲が収録されている
・公式サントラとは異なるアレンジ楽曲が収録されている
以上の2点です。
楽曲はいずれもハイクオリティでかっこいいVGMを地で行っています。好きな楽曲は「A3[Armorment Armed Arm]」「STEEL OF DESTINY」「Attack Point 2」です。
現在、テクノソフトの公式通販サイトが何故か休業状態(しかも休業から既に1年経過しようとしているのに全く休業理由を説明していない)のためCDを入手することは出来ませんがAmazonのデジタルミュージックで公式サントラがDL購入が出来るようになっているのでPS版の曲も入ってないとダメ!とか自分はパッケージ至上主義!とかでなければこちらを利用するというのも手です。

今回はダライアスBOXとLost Technology Plusの購入が大きいです。
次回(8月くらいに更新予定)もサントラBOX買う羽目になりました。少数生産だの限定だの言われたら買わざるを得ない。
というか他にもそろそろ買えなくなりそうなものも少し出てきたのでややペースを上げます。

ゲームサントラ収集活動Vol.8(2016年11月〜2017年1月)

あけましておめでとうございます(遅)
今年はR-TYPE魂斗羅イースが30周年です。そして自身も生まれて30周年・・・
節目の年、サントラ収集も頑張ってやりますよ。今年中に市販サントラだけで所有枚数が100枚超えると思います。
では去年の11月分から。

ダークブレインの部下が出てきたりエクサランスの戦闘用フレームが新造されたり虚空の使者をOG世界に召喚する準備が整ったり精霊の力を借りれなくなったサイバスターがヤバそうな動力機関を搭載したりラスボスがXNガイストっぽい奴だったり・・・するそうですがまだPS4持ってないのでプレイ出来てませんorzなのにサントラは買ってしまいました。全4枚構成で戦闘BGMよりマップBGMがかなり多めです。レビューの方はVol.6のミニサントラで大体やっているのでそちらを参照。GC・XOのBGMはそのままなのである意味スパロボXOのサントラも兼ねています。版権BGMの良アレンジが多かっただけにXOのサントラも可能ならば出してほしいですね。

ブレイブルーCPのサントラ。CP-EXまでしかやってないのですがシリーズ最終作のCFもBGMはCPと同じなのだろうか?
今作CPでは前作(CS-EX)までのBGMはほぼ全てアレンジされています。Rebellionと烈風のアレンジがいいです!

続いて12月分。バイクとガレッガです。

3D復刻アーカイブス3にも収録されているスーパーハングオンと元祖体感ゲーの初代ハングオンのBGM+アレンジVer.を収録したサントラです。ゲームのオリジナルサウンドがいいのは言うまでもないのですがアレンジもすごくいいです。「HANG-ON〜愛のテーマ〜」が特におすすめです!

そしてもう1枚セガのバイクゲー。本命はエンデューロレーサーです。メインテーマの尺が1986年としてはかなり長めですが聴きごたえ十分です。

家庭用で手軽にプレイできるようになったバトルガレッガ。本来はDL配信のみですが特典が異様に充実した初回生産限定版が発売されました。特にサントラは必聴です!!後述するコンプリートサントラも併せて買うことを薦めます。

最後に1月分。シューティングゲー2枚です。

バトルガレッガ コンプリートサウンドトラック(2CD)

バトルガレッガ コンプリートサウンドトラック(2CD)

先月に続きバトルガレッガ。こちらのサントラはアーケード版とセガサターン版+新規アレンジで構成されています。音の良さだけならRev.2016が一番いいのでRev.2016のBGMが聴きたければ初回生産限定版を購入するしかありません!!そして聴き比べよう!

最後は変化球「シューティングラブ。200X」のサントラです。しかし殆んどのBGMは「シューティングラブ。2007」のサントラに収録されているのでこのサントラは実質「MINUS ZERO」+αのみのサントラです。だがその+αがいい。
「射ウォッチのテーマ」・・・WASi303さんが担当したボーカロイド楽曲です。ボーカロイド楽曲はあまりなじみがないのですがいい楽曲です。連射力♪連射力♪
「Tank Rush! Arrange Ver.」・・・佐藤豪さん作曲のシューティング技能検定「Tank Rush!」のセルフアレンジ。元々アグレッシブな曲ですが重厚さが加わって濃いアレンジになっています。
あとは買って確かめてみよう!

平凡なペースで収集できてます。次回の定期更新は5月あたりに・・・

-WARNING-
A HUGE SOUND TRACK

アレのサントラBOXが襲来します。もうバレバレですね^^;

ゲームサントラ収集活動Vol.7(2016年8月〜10月)

私生活で想定外の高額出費(不具合発生による自動車修理費・デジカメ故障による買い替え)が相次ぎ今回は少なめですorz
あと最近になってウォークマン新調しました。スマホで聴いてもいいんですが携帯音楽プレイヤーは別に用意しておきたかったので買いました。

A30シリーズは音はいいのかもしれないのですが店頭で少し触ってみたらタッチパネルのレスポンスがあまり良くなかったので操作性を重視してA20シリーズを購入しました。
付属のイヤホンがハイレゾ対応でハイレゾ環境が一応整ったので機会があればハイレゾのゲームサントラのレビューもしてみようと思います。

まず8月。8月はレトロゲーな2枚

Rom Cassette Disc In SUNSOFT(通常版)

Rom Cassette Disc In SUNSOFT(通常版)

サンソフトファミコンタイトルのBGM集。ここで推したいのは「バットマン」と「ダイナマイトバットマン」。
両方ともバットマンのアクションゲームですがファミコンとは思えないクオリティのグラフィックでサウンドもいいです。

タイトー レトロゲームミュージック コレクション5 シューティングクラスタ アゲイン

タイトー レトロゲームミュージック コレクション5 シューティングクラスタ アゲイン

タイトーレトロゲームBGM集。Gダライアスがメインですが初代ダライアスの「CAPTAIN NEO」のプロトバージョンがOPで流れるメタルソルジャーアイザックⅡやゲーム性が大雑把な上に世界観に全く合わないタイトー作品のキャラがボスキャラとして出てくるなどでクソゲー認定されているがBGMはいいメガブラスト、独特なサウンドが味わい深いMJ12などマイナー作品が充実しています。タイトー作品を補完するには欠かせない1枚です。

次に9月・・・1枚だけです。

イースシリーズの最新作、Ⅷのサントラ。
今までⅠ・Ⅱエターナル、クロニクルズ、X68000版Ⅲ(※PSPフェルガナの誓いに付属していたAmazon限定の予約特典。現在はDL配信で買えます)、フェルガナの誓い、オリジナルサウンド版Ⅳ、セルセタの樹海、Ⅵ、オリジン、Ⅶとイースシリーズのサントラを買ってきましたが今回もイースサウンドは良曲ばかりです。
盛り上がる曲ばかりで中には過去シリーズの楽曲の一部のテイストが含まれているのでシリーズを長年やり込んでいる人ほど「これはあの作品のあのBGMっぽくない?」と感じる部分が多いです。特に「ICLUCIAN DANCE」の曲の出だしはⅢの「翼を持った少年」っぽく聞こえます。
どのBGMがいいと言われると今回良曲ばかりで非常に困る所ですが個人的におすすめのBGMは下記の通りです(※かかる場面やフィールドを記載しているため若干ネタバレしています。)

「DEADLY TEMPTATION」初めてのボス戦(正体不明の触手)でかかって以降、主に大ボスとの戦いで流れます。ハイテンポで攻め立ててくるサウンドがいい緊迫感を出してます。
「OVERCOME THE ROCKY PATH」南部の高原地帯でかかります。前半の軽快なテンポと後半の哀愁漂うリズムが絶妙なBGM。
「RED LINE -021-」迎撃戦BGM。迎撃戦を欠かさずやっていると必ず耳に残ります。
「NEXT STEP TOWARD THE UNKNOWN」(CM版で少しかかっています)ジャンダルムの山頂を下って北部へ行くときに流れるフィールドBGM。未知なる地への冒険心を掻き立ててくれるいいBGMです。
「GREAT PLAINS:PAN-GAIA」曲名通りパンガイア大平原のBGMです。ハイテンポながらも前半部分を中心に漂う哀愁感がいいです。

ゲームはボリュームがかなりあって非常に出来がいいので未プレイの方は買いましょう。イースシリーズが初めてでも特に問題は無いです。ただVita版だとグラフィックの粗い部分やロード面の快適さに欠ける(特に起動時が遅い)面があるのでグラフィックやシステム周りの軽快さを重視する方はPS4版が出るまで待った方がいいです。

10月・・・も1枚だけです。

魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends

魂斗羅クロニクル Vol.2 The Beginning of the Legends

男のゲーム、魂斗羅のサントラ集第2弾。第1弾は去年の3月に購入しています。
今作は初代とSUPER魂斗羅とスピリッツ、Rebirthの4作と海外でしか出ていない作品1作+αが収録されています。初代・SUPER魂斗羅は移植版の楽曲も収録されています。図らずとも自分の要望通りの収録内容になりました。
前作よりディスク枚数が1枚増えてBGMの1ループあたりの時間が短いおかげで今作ではほぼ2ループ仕様になっています。
魂斗羅シリーズは1面のBGMがどれもいいですね。あとSUPER魂斗羅はゲームオーバー時のBGMがいいと思います。
このサントラを買うにあたって注意すべき点が1つあります。ブックレットの収録リストに収録BGMタイトルの誤植があるのでそれを踏まえた上で購入して下さい(誤植箇所はEGG MUSICの公式サイトで確認できます)。


今回は前回飛ばし過ぎた分を調整するかのごとく購入ペースが落ちました。
何とかペースを月2枚に戻したいです。
とにかくイースⅧはやりましょう。そしてサントラも買いましょう。
では次は2月あたりに。

ゲームサントラ収集活動Vol.6(2016年5月〜7月)

定期更新枠。
前回、色々な所から仕入れてみようという話をしたので本当にAmazon以外からも仕入れてみました(※いつも通りリンクはAmazonのものを貼ります)

まず5月。5月はAmazonから1枚、Hard-OFFで1枚、とある通販サイトで1枚の3枚です。

ストリートファイターIVシリーズ サウンドBOX

ストリートファイターIVシリーズ サウンドBOX

ストリートファイターⅣシリーズ(初代・スーパー・AE・ウルトラ)のBGMを収録した全5枚組サントラBOX。
肝心のストⅣは360版をオンデマンド購入して少しやっただけです。
新曲も過去シリーズのアレンジBGMも豊富です。個人的にはリュウステージとキャミィステージのアレンジBGMが好きです。


色々探すも新品を見つけることが出来なかったのでHard-OFFで買いました(税込2,160円)。仮に買えなくてもTSUTAYAでレンタルして取り込み済みなのであまり気にする必要はなかったのですが現物を手元に置いておきたいコレクターの性が勝ってしまいましたorz
サントラの内容ですがHG・SSのアレンジVerだけでなくGB音源版も入っている充実仕様。
ライバル戦とカントーのジムリーダー戦のBGMがいいですね。

リッジレーサーズ2のサントラ。と言っても前回紹介したリッジレーサーズのサントラの補完的な役割の1枚です。
大部分はリッジレーサーズのサントラに収録されているので本当にコレクター向けです。
ちなみにこれを購入したところは「ゲームショップ1983」という北海道のゲーム屋の通販サイトです。
サントラだけでなくPS2GBAなどといった旧世代のゲームソフトの新品も手に入る穴場なので是非活用してみてください。

次に6月。Amazonで2枚+特典サントラ1枚です。

ついに買いました!!コナミゲームミュージックコレクションVol.1!!
これを買った目的はほぼチェッカーフラッグです。何故かチェッカーフラッグだけBGMが2〜3曲まとめて1トラックにまとめられている嫌な仕様で曲と曲の間にある無音の時間がほぼないのでトラックの分割がほぼ不可能です。あとはラビリンスランナーのBGMも初めてこのサントラで聴きましたがいいですね。ACドラキュラはHDで良アレンジだった夜まで待てないの原曲が聴けるもいい。グラⅡはもうアーケードサウンドトラック、アルティメットコレクションに続いて3回目の重複所有なので特に何も言うことがないです。

何故かAmazonで在庫が少ないタイトーデジタルサウンドアーカイブス。入荷していたのでVol.3を購入しました。
レイフォース目当てで買ったはずが功里金団とニンジャキッズを中心に聴き入ってしまいました。
功里金団はラスタンサーガやナイトストライカーのMar.氏です。本当にMar.氏のBGMは聴きやすいです。
ニンジャキッズはグリッドシーカーの中山上等兵氏です。グリッドシーカーの2年前のゲームなので80年代寄りのBGMです。

シリーズ開始から14年も経つというのにまだ終わりの見えないOGシリーズ最新作。の初回限定版についているミニサントラ。ゲーム本編?PS4持ってないんですよ・・・
収録曲数は17でOGMDのものは15曲、OGDPからのものが2曲です。
Jは全くやってないのでマップBGMはノーコメントですがキレイにまとまったアレンジだと思います。
GC・XOはアレンジなしでそのままですが元のクオリティが高いので下手にいじらくて正解ですしそもそもGC・XOはサントラ自体出ていないのでむしろ歓迎です。
OGDPからは最終面のマップBGM(「遥けき彼方で」のアレンジ)とラスボスのBGM(「ハートフル・メカニック」のアレンジでタイトルは「魂なき機神達」)の2曲です。ハートフル・メカニックのアレンジが非常にいい!!
あくまでサントラが出るまで待てない人向けなのでサントラが出るのを待ってた方が無難だと思います。

そして7月。ファルコム枠で3枚。購入先はオムニ7で1枚、Amazonで2枚です。
[オムニ7:セブンイレブンの通販サイト。Amazonと同様に注文時に指定すれば最寄りのコンビニ(セブンイレブンの通販サイトなので当然ながらセブンイレブンのみ)での受け取りが可能。]

イース セルセタの樹海  オリジナルサウンドトラック

イース セルセタの樹海 オリジナルサウンドトラック

イースⅣのファルコム公式リメイク版(ほぼ完全新作)のセルセタの樹海。新譜とイースⅣのアレンジで構成されていますが新譜がいいです。
新譜でいいと思ったのは「The Foliage Ocean in CELCETA」「地下遺跡」「一陣の風」「雨上がりの朝に」「黒き翼」です。
中でも「地下遺跡」はゲーム本編で初めてこれがかかる所に入った時に前奏から惹きつけられましたね^^
「黒き翼」はⅡの「OVER DRIVE」っぽい出だしなのがいいです。

イースI&IIクロニクルズオリジナルサウンドトラック

イースI&IIクロニクルズオリジナルサウンドトラック

イースⅠ・Ⅱエターナルをベースに立ち絵やBGMを一新(※オプションで立ち絵をエターナル仕様にしたりBGMをエターナル仕様やPC88仕様に変更可)したイースⅠ&Ⅱクロニクルズ。
全体的にギター&バイオリンアレンジが多いので人によって好き嫌いが分かれやすいです。
個人的には「TENSION」「BATTLE GROUND」「OVER DRIVE」のアレンジが良かったと思います。

英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン

英雄伝説 零の軌跡 スーパーアレンジバージョン

ファルコムRPG恒例のスーパーアレンジCD、零の軌跡のスーパーアレンジ仕様。
零の軌跡屈指の人気BGM「Inevitable Struggle」のスーパーアレンジは続編の碧の軌跡の終盤で大ボスBGMとして採用されているので碧の軌跡のサントラに収録されてないことにもやっとした人はぜひ買って下さい。それにしても「Intense Chase」はスーパーアレンジVer.も燃えBGMでいい!!


月3枚というハイペースで収集が進みました。
Amazon以外の新たなルートも解禁したのでAmazonでぼったくりプライスでも通常価格で購入できるのは非常に嬉しいです。しかし、Amazonの優位性はまだ高いです。在庫や価格面での強み、支払い方法の多さにコンビニ受け取り等メリットが多いです。
支払い方法は普通の通販サイトだとクレカor代引きの2択でたまに銀行口座振り込みがあるくらいですがAmazonだとプリカを使用しての購入やコンビニ支払いが使えるので非常に便利です。
あとコンビニ受け取りサービスは個人的に非常に助かっています。何故ならこうハイペースで購入してると家の人間に色々と言われるからです。サイトによっては営業所止めが可能な場合がありますが配送業者が佐川だと最寄りの営業所が遠い・・・orz
次回は秋深まる11月に。

ゲームサントラ収集活動Vol.5(2016年2月〜4月)

ゲームサントラ収集関連の記事のタイトルを若干変更してみました(2015年2月〜2016年1月までのサントラ収取活動のタイトルはVol.1〜4を加えてこっそり変えておきます)。更新間隔は変わらず3ヶ月に1回です。

ここのところサントラ収集に暗雲が立ち込めています。
というのもAmazonから地味に新品サントラが消え始めています。非常にまずいです。呑気に構えていたらいつの間にか在庫が消えていてあっても新品ぼったくり価格というオチは多々あります。
そういうわけで現在、他のサイトにも手を出そうと検討中です。あてはあります。


では2月分。2月は諸事情によりサントラ購入1枚+初回特典のサントラ1枚です。

リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ

リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ

PSP初期の名作、リッジレーサーズです。この作品で初めてリッジレーサーシリーズに触れたので割と思い入れがあるものです。
過去作の楽曲の再収録やRemixが多めなので昔からのファンには物足りないかもしれませんが初めてリッジレーサーのサントラ買う人向けなら勧められる1枚です。

雷電V - XboxOne

雷電V - XboxOne

前作から9年も経ってやっと新作が出た雷電シリーズ最新作。初回限定生産版のみにサントラがついてきます。てっきり2枚収納のケースに入っていると思ったらゲームディスクの上に紙を1枚挟んであるだけという大雑把な入れ方をされていて若干困惑しました^^;
今作のBGM担当は佐藤豪氏ではなくペイシスケイプの工藤吉三氏です。BGM1曲あたりの長さがSTGにしては長めでステージBGMは途中でループしないようになっています。
最初にコンポーザーが発表された時は「えぇ・・・豪さんじゃないの・・・」とガッカリしましたが試しに聴いてみるとドラマチックなサウンドもありかなと思えてきました。
XBOX-Oneは・・・そのうち買おうと思います(時期未定)


続いて3月分。残り物には福がある?ということで去年12月のセガサントラ再販祭りの残り物漁りで購入した2枚です。

SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.1

SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.1

SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUND TRACK VOL.2

SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUND TRACK VOL.2

SYSTEM-16基盤のタイトルを収録したオムニバス2枚。
Vol.1はファンタジーゾーン、S.D.I、カルテット目当てで
Vol.2はワンダーボーイⅢ モンスターレア、セガ・パズルゲーム(と表記されているがAC版テトリス)目当てで購入しました。
以前にセガゲームミュージックVol.3を購入しているのでそれに収録されているS.D.Iと今回のサントラを比較して聴いてみましたが2ループするだけでなく旧盤ではぼやけてた音がハッキリと聴こえるようになってます。


最後に4月分。モンスターなタイトルのサントラです。

セガサントラ再販祭りで早々に在庫切れになって買えなかったのでぼったくりプライス(定価の1.7倍)で購入となりました。1万以上ならDL配信での購入に切り替えてました。
中身はモンスターランド(AC版)、モンスターワールドⅡ(GG版・海外MS版)・Ⅲ・Ⅳとなっており2枚組です。
ワンダーボーイ モンスターランドのBGMはどれもいいですね。いかにもなゲームBGMで非常に聴きやすいです。
・・・そういやSEGA AGESモンスターワールドⅣ、終盤まで来てクリアできず放置したままだ・・・orz

今年20周年を迎え今なお超人気作のポケモン。その1作目である赤・緑とそのリメイク版であるファイアレッドリーフグリーンのサントラです。過去に出ていたサントラが2in1になっているので元のCDにややプレ値がついていることもあり非常にお買い得です。ただしCDの構成は元のサントラから良くも悪くも変化がないので旧盤を持っている人は買わなくていいと思います。ブックレットは新規で増田氏の新録インタビューや作品解説が収録されています。


前回が異常ペースだったので今回(2月〜4月)は至って普通のペースに戻りました。
次回は猛暑真っ只中の8月あたりに。

ゲームサントラ収集活動(11月〜2016年1月)

ここ2・3ヶ月の間、怒涛の勢いでサントラを購入しました・・・突然の再販、突然の遭遇・・・チャンスって巡ってくるものなんですね(※要・財布と心の準備)
では11月分から。11月はアークシステムワークス格ゲーPart2。

ギルティギアX HEAVY ROCK TRACKS?The Original Sound Track of Dreamcast!!

ギルティギアX HEAVY ROCK TRACKS?The Original Sound Track of Dreamcast!!

ギルティギアXXの前作にあたるギルティギアXの家庭用版です。ギルティギアXXのBGMは新譜を除いて基本的にギルティギアXのBGMのクオリティを上げたアッパーバージョンです。なのでXXと聴き比べると粗削りでまだ発展途上な印象を受けたりもしますがむしろそこがよかったりするものもあります。そしてXのサントラにあってXXのサントラにはないソルVSカイの「NO MERCY」と同キャラ対戦時のBGM「FATAL DUEL」が非常にいい!!
ちなみにPSNXBLAで配信している「ギルティギアXX アクセントコア+」に前述した2曲は収録されています。サウンドテストモードもあります。

BLAZBLUE SONGACCORD#1 with CONTINUUM SHIFT

BLAZBLUE SONGACCORD#1 with CONTINUUM SHIFT

そしてもう1枚はブレイブルーのアッパーバージョン、コンティニュアムシフト(以下CSと略)の追加楽曲とボーカル曲を収録したサントラ。追加キャラであるツバキとハザマ、そしてその2人に関係のあるキャラとの対戦時に流れる特殊BGMがメインであとはCSの主題歌とかバングステージのBGM「烈風」のボーカルVer.とかが収録されています。
このサントラは「Condemnation Wings」が聴きたかったので買いましたが「Nightmare Fiction」も気に入りました。


次は12月。ここでセガ通販が突然のサントラ再販!!まさかの再販に買わざるを得なくなりまさかの3枚購入。

戦場の狼&トップシークレットオリジナルサウンドコレクション

戦場の狼&トップシークレットオリジナルサウンドコレクション

まずはもとから購入が決まっていたものから。戦場の狼と続編のⅡ、トップシークレットとヒットラーの復活バイオニックコマンドーのサントラです。アーケード版だけでなく家庭用版、さらには海外でしかリリースされていないものまで網羅しています。
前に戦場の狼Ⅱ目当てでファイナルファイトの旧サントラを購入しましたがやはり音質が良くなっていてトラック構成も曲ごとに分かれています。当然の出来といえば当然なのですが昔に出たサントラはトラック構成が大雑把で1トラックに2〜3曲をまとめて収録されていることが多いので曲を分割する手間が省けているので非常に楽です。

そしてセガのサントラ再販祭りに乗じて購入したもの。2枚購入しました。

POWER DRIFT ORIGINAL SOUNDTRACK

POWER DRIFT ORIGINAL SOUNDTRACK

まずはパワードリフト。ぶっちゃけ3DSで発売したセガ3D復刻アーカイブス2の購入にあわせました。このサントラにはアーケード版とサターン版のアレンジの2バージョンが収録されています。

そして歌が上手いサラリーマンこと光吉猛修氏のボーカルアルバム。お馴染みの「Let's Go away」やバーニングレンジャーの主題歌など全部光吉氏のボーカル曲で構成された素晴らしいアルバムです。DL配信もやっているので是非DLして聴いてほしい・・・のですが実はこのDL配信にはなくてCDにしか収録されていない曲が全部で9曲あります。
特に何故ない!?と思うのが・・・
「Let's Go away」
光吉氏といえばこれと言うくらい代表的な歌がDL配信では購入できません。
「夏の嵐」
「君がいない夜〜For you〜」
バーチャファイターシリーズのキャラソン2曲もDL配信では購入できません。それにしても光吉氏が声をあてている影丸のキャラソン「誰も知らない」(もちろん光吉氏が歌っている)がないのは何故なんだ??


「愛がたりないぜ」
アニメ版バーチャファイターの後期OPで光吉氏のライブでも定番の歌となっている熱い曲。最近だと「PROJECT X ZONE2」でも採用されています。そんな人気曲が何故かDL配信版にはありません。夢がたりないぜ!!



そして1月・・・1月だけで3枚+CD-BOX1セット購入しています。買いすぎですorz

まずは通常の購入分。

ロックマンX サウンドBOX

ロックマンX サウンドBOX

まず何度も購入しようと思い延期に延期を重ねてやっと購入したロックマンXのサントラBOX。シリーズ8作と初代XのリメイクであるイレギュラーハンターXとGBCで出た2作とコマンドミッションと非常に充実した内容。
ちなみに公式通販に書いてあるブックレットの誤植と訂正については今の生産分では訂正済みです。誤植が気になる方は新品での購入を勧めます。

そしてダライアスバーストクロニクルセイバーズ(DBCS)のOST。ただしこれだけではDBCSのBGMはコンプリート出来ないので他も買いましょう。
ダライアスバーストCSはすごく面白いですがVitaでACモードは視力的にかなり疲れますし自機のカラーを選択できないのが地味に痛い。

そして中古ショップで遭遇した2枚です。

雷電/雷電II オリジナルサウンドトラック

雷電/雷電II オリジナルサウンドトラック

ついに念願の雷電/雷電Ⅱを手に入れたぞ!!
・・・まぁ普通はこれ1枚持っていれば十分なんですけどね↓
雷電 The Lightning Strikes Back RETRO GAME MUSIC COLLECTION EX

雷電 The Lightning Strikes Back RETRO GAME MUSIC COLLECTION EX

じゃあ何故この雷電/雷電Ⅱのサントラを入手したかというと・・・
PS版アレンジとFM-TOWNS版はこれにしか収録されていないから!!
同じBGMでもアレンジ具合が全然違うから別のBGMとして楽しめるので価値は高いです。

余談:雷電プロジェクトのORIGINAL Ver.とPS版雷電DXのアーケードVer.のBGMは表向きはアーケードのBGMと同じということになっていますがオリジナルとテンポも使っている音も全く違います。PS版の方が全体的にテンポがやや早めです。
実際に聴き比べられるといいのですがPS版のサントラは入手が難しいので実際にゲームで聴いてみましょう。聴いた後で上記で紹介してある「雷電 The Lightning Strikes back」に収録されているアーケード版のBGMと聴き比べるとハッとします。

そして最後はシューティングラブ。2007。
エクスジールとシューティング技能検定+未使用楽曲で構成されています。
シューティング技能検定に関しては一部を除いてゲーセンラブ。のサウンドトラックに収録されているのでそっちを買った方がいいです。


この1年間、月2枚ペースを目標にゲームサントラ収集活動を続けてきましたがジャンルも年代もメーカーも多岐に渡り非常に充実しました。
今後も月2枚ペースでいけたらゲームサントラ収集は続けていきます。
次の更新はゴールデンウィーク前後(の予定)。

レトロフリークは完璧な互換機なのか?

ファミコンスーパーファミコンメガドライブPCエンジンゲームボーイゲームボーイアドバンスが全部動かせる上にHDMI接続で高画質・高音質、公式HPからバージョンアップのパッチをDLして当てればハードウェアの不具合が改善されたり動作不良のあったソフトも対応していく充実のアフターサービス、ソフトを取り込むことによりカセットの抜き差しが必要なくなる上にセーブデータ消滅に怯える必要もなくなり更に付属の(※安い方のモデルには付属していないので別途公式通販で購入が必要)コントローラーアダプターを使用すれば元のハードのコントローラーを使えるというレトロゲームファン歓喜のハード

レトロフリーク

ここまで書くと素晴らしいレトロゲーム互換機のように思いますよね。価格も2万超えなのでそこら辺のよくわからないメーカーが作った怪しい互換機とはわけが違います。
しかし、言うほど素晴らしいレトロゲーム互換機なのか?答えはそこまで完璧な互換機ではない。

そういうことで今後購入する人向けのレトロフリークについての注意事項。

1.Micro-SDは大容量のものを用意する必要はない
32GBまでのMicro-SDカードに対応していますがゲーム自体の容量がものすごく小さいので8GBもあれば十分です。

2.HDMIケーブルは長めのものを用意しておくといい
付属のHDMIケーブルが1mくらいしかないのでTV(モニター)から離して置く場合は2m以上のHDMIケーブルを用意しておくといいです。

3.付属のコントローラーはあまり期待しない方がいい
コントローラーですが付属のものは十字キーが柔らかいです。各ボタンも押したときの感覚が軽いので純正コントローラーに比べると耐久性はあまり高くないと思います。

4.カセットの抜き差しは慎重に!!
ここが非常に重要!!
レトロフリークでプレイしたい手持ちのソフトを全てインストールするまで絶対油断できません。特にFC・SFC・MDのスロットが硬く(特にSFCは非常に硬い)カセットのクリーニングもスロットの手入れもしていない状態でカセットの抜き差しをすると「メキッメキッ」と今にも壊れそうな音がします。これが原因で力任せにカセットを抜いた結果、スロットのピンが抜けたという悲惨な報告も聞いています。散々警戒しておきながら自分も少しやらかした結果、SFCのスロットのピンが数箇所浮きましたorzソフト自体は取り込めていますが少し不安です。
下手なことをしてカセットアダプターを壊さないためにも無水エタノールと接点復活剤とシリコンスプレーと綿棒は絶対用意しておきましょう。特にシリコンスプレーをカセットの端子に塗ると前述した抜き差しをする時に鳴る異音がほぼしなくなります。ただし、一度塗ったら効果が永続するわけではないので常に塗り直した方がより効果的です。

5.当然ながら非対応ゲームもあり
残念ながらパッチを当てても動かないものもあります。特にGB系の特殊カートリッジや時計機能のあるソフトは動きません。それとSFCの拡張ロムを差すスロットががあるものはソフト自体は取り込めますが拡張ロムのデータは取り込めないので要注意。それ以外のものはアップデート次第・・・

6.取り込みが終わったらあとはレトロフリーク本体だけでOK
カセットアダプターは取り込むために必要なものなので全てのカセットの取り込みが終わったらレトロフリーク本体をカセットアダプターから外してしまって構いません。非常にコンパクトになって置き場所に困らなくなります。


と注意事項はここまで。生半可な気持ちで買うとソフトを取り込む際に酷い目に遭います。物を大事にする人なら買っても大丈夫だと思います。
カラーバリエーションは通常販売の白とAmazon限定のファミコンカラー、ヤマダ電機限定の黒の3種類あるのでお好みで。
システムウェアのアップデートはいつまで更新してくれるのか?アップデートの更新はせめて1年は続けてほしいですね。